ドクター・アンドのHOLGA工場潜入記
Zero ImagePinhole Blender等でお馴染みの(株)エー・パワーじゃが、本業はHOLGA120の輸入・卸なのであ~る!独立間近の2005年3月22日~26日、家族サービスを兼ねて香港へ飛んだのじゃ!

3月23日(水)はHOLGAの本社へ行き、輸入に関する諸条件の打ち合わせ。その後遅い昼食をHOLGAの鄭社長とご一緒したのじゃ! ところで、鄭社長にPMA2002ではじめてお逢いした時、我が輩も「HOLGAの由来」を聞いたのじゃ。すると「HOL」は広東語でいう「好(ハオ)=良い」で「GA」は「カメラ」のこと。すなわち「良いカメラ」がHOLGAの語源なのじゃ!

1982年に発売されたのがHOLGA120S。その後15年以上な~~んの改良もなされなかったのに、ようやくフラッシュHOLGA120SFが発売されたかと思いきや、ガラスレンズのWOCA120と近年矢継ぎ早にバリエーションを追加投入。極めつけは2004年秋に発売されたNシリーズ一挙6モデル!あれほど「6X6フレームは作らない」と言っておきながらちょこんと同梱してきおって、、、「中国4000年の開き直り」とは良く言ったものである。いよいよ2006年はHOLGA120シリーズ発売25周年を迎えるのじゃ!ブローニーフィルムよ永遠なれ!
2004年のPMAでお逢いした時の鄭社長
香港の「聘珍楼」にて(もともと横浜中華街で
スタートした聘珍楼が香港へ逆進出したそうな)
乗車券は片道HK$145.00
翌24日(木)は朝から東莞(ドングァン)にある工場見学に行った。香港からは1時間ちょっとの電車旅じゃ。(九龍駅にて)                     
この日はあいにくアッセンブリーラインが止まっていたので部品製造工程のみを見学したのじゃ。
HOLGAの裏蓋打ち出し
HOLGAのプラスチック成形金型の数々
HOLGAの工場全景。恐らく日本人でこの工場に足を踏み入れたのはドクター・アンドが最初(で最後?)じゃろう
東莞駅到着
東莞行き特急は深圳駅通過(ドングァンはシンセンよりもう少し内陸に入った小さな町)。
世界の車窓から。。。今日は九龍駅から東莞を目指します。提供はドクター・アンドのエーパワーがお送りします。(石丸謙二郎ふう)
生意気にTUV(ドイツ安全規格:「トゥフ」と読む)の認定を受けておる。TUVもザルじゃのう、、、
うず高く積まれたレンズブロック(ルーレットのチップではないぞよ!)
フラッシュHOLGAのストロボ部分
HOLGAの留め金。銀メッキする前は真鍮の金色。
エフェクトキットのブルーフィルター打ち出し
シャッターブロックとレンズブロックの打ち出し
東莞市役所
東莞市内(30年前の日本のよう)
ホタテが美味しかった~~!
昼は海鮮料理店へ。工場長におごってもらったのじゃ
というわけで、非常に勉強
になった旅じゃった、、、

ご意見、ご感想はこちら↓
info@doctor-and.com
工場の隣に建てられた社員寮(中国全土から採用された工員はここに寄宿し月曜から土曜までみっちり働くそうな、、、)
HOLGAのボディー
意外と勤勉な工員たち。彼らは真剣におちゃらけカメラを作っておるのじゃ!
(ポラロイドの工場も見学したことがあるが、ヒスパニック系アメリカ人よりはよっぽどまし)
SuperHeadzが売ってるHOLGA35AFX
午後も工場見学の続き。HOLGA120CFN/GCFNのストロボ内にあるカラーフィルター(品質検査で撥ねられたもの)
HOLGA工場
潜入記が本に
なった!?